- HOME
- 店長ブログ
2013年7月5日 陶工房 馬場勝文の陶器再入荷しました!
BALLのセレクト商品である陶工房 馬場勝文さんの陶器が再入荷してきました。
前回の入荷時にも某雑誌等に取り上げていただいたりしてすぐに品薄になってしまい、ご予約までいただいたお客様もおられました。
前回すぐに売り切れてしまった急須やマグカップを含め今回は多めに製作していただきましたよ。
馬場さんの陶器は暖かみがあってその中に斬新さや遊び心が見え隠れするような作品なんです。
僕も普段使いにマグカップを使用しておりますが、口に当たる部分が薄く作ってあってコーヒーを呑みやすかったりするんです。
女性の方にも好評をいただいております。
ぜひ、普段使いに使用してみてください。
使いやすさがおわかりいただけると思います!
下の写真はミルクパン(ミルクを温めたりして御使用できます)蓋付きとふたなしがあります。
握る部分は、チークの木を馬場さん自ら削って作っておられるそうです。
この急須も、前回すぐに売り切れてしまった商品。
今回は、無理を言って左利きの方が使われる商品も作ってみましたよ。
僕もそうなんですが左利きの人って急須を持つと逆に入れないといけなくなっちゃうんですよね〜。
そんな、悩みを持っている方も少なからずおられるのでは無いかと思います。
手前の商品は、ビアカップ。
こんな器で晩酌ってのもいいと思いませんか?
馬場さんの陶器はBALL店舗でお取り扱いさせていただいております。
ぜひ、ご来店時には御覧くださいね〜
2013年6月28日 わかりますか?
BALLの隣のブティックone’sさんの2階の写真を撮らせていただきました。
もう少し近くに寄ってみると・・・・・。
真ん中の家具って実は、あれなんです。
敢えて正解は書きませんが・・・(笑)
す、凄すぎる!!!
2013年6月25日 マチナミ
BALLのいろんな場所にちょっと懐かしい風景を思い出すようなマチナミを置いてみました。
この小さい家は、島根の陶芸家「こうや電気釜」の石橋くんの作品です。
石橋くんと出会ったのは、僕が以前勤めていたデザイン会社D-MAGICにいたときの事。
彼の作品をD-MAGICの店舗に飾り、彼といろんな話をする中で、この小さい家を作るこだわり、彼の人柄に惹かれ、作品の温かさに触れていくうちこの作品のおもしろさに写真をたくさん撮っていたことを思い出します。
この前、BALLに来てくれた石橋くんの小さな家は、さらに細部まで作り込まれていたり以前見た作品よりもさらにグレードアップしているようでした。
そんな作品をBALLでも見ていただきたいと彼の作品をBALLの店舗の中に置かせてもらう事にしました。
温かさを感じるマチナミシリーズをBALL店舗のいろいろなところにディスプレイしてみました。
BALLにある小さなマチナミを見つけてみてください。
ちょっと温かい気持ちになれますよ。
彼のブログはこちらです。
こうや電気釜な日々
2013年6月23日 ONZEが本日OPENです。
6月23日ONZEオープンしました。
BALL店舗の下なのでおいしそうなにおいが流れてきます。
fra’meの新しい仲間。
ONZEは、気取らずにフレンチを食べられるお店。
楽しい食事が出来そうです。
お時間が許せば、fra’meの各店舗one’s(ブティック)BALL(家具・バリ雑貨)のお店にもお立ち寄りくださいませ。
2013年6月17日 ホタル
お店のネタではないのですが・・・。
BALLが、閉店してからホタルを撮りに行ってきました。
まさかの、2日連チャンで(笑)
BALLのある鳥取県は自然が豊かに残っています。
今の時期は、ちょっと田舎に行くとホタルが乱舞している姿が見れるんですよ。
毎日のように撮影している友人によるとピークは過ぎているようなのですが、それでもキレイにホタルが淡い光を放っていました。
こんな自然は、いつまでも残っていて欲しいですね〜
2013年6月16日 涼
今日も晴天ですが、BALL店舗は涼しい風が吹いててクーラーいらずで過ごせます。
ご来店いただいたお客様にも目で涼んでもらおうとこんなモノをおいてます。
器の上に水に水を入れて花をうかべてみました。
この器は、姉妹店ジュプンサリのフットバスボウルという商品なのですが、風合いがキレイでお客様から喜ばれております。
ご興味のある方は、詳しい説明がこちらに載っておりますので御覧下さい。
http://www.jepunsari.com/shopping/products/detail.php?product_id=147
2013年6月13日 遠方からのお客様
今日は、山陽方面からホームページを見て来ましたっていうお客様がご来店いただけました。
ホームページも稼働してから1ヶ月くらいで検索してもなかなか探せないと思うのですが、その中でBALLをめがけて来ていただけるってことはすごく嬉しい事。
内心ではホームページを御覧頂いて、実際に家具に触れてみたいって思ってBALLの家具にを見にお店まで足を運んで欲しい!
なんて妄想してはおりましたがこんなに早く実現するとは。
すごく嬉しかったです。
お客様にご満足いただけたかは、なかなか計り知れないところではありますが。
そんなわざわざ足を運んでいただけるお客様に「満足していただけるような商品を届けなければ」とまた気の引き締まる思いでした。
今日も夕暮れ時のfra’meビルはキレイでしたよ。